入園案内

令和7年度園児募集要項

募集人員

満3歳児・4年保育

 12名:1号認定子ども

令和4年4月2日〜令和5年4月1日生
誕生日の日より入園できます。

3歳児・3年保育

25名:1号認定子ども

10名:2号認定子ども

 

令和3年4月2日~令和4年4月1日生
4歳児・2年保育

若干名:1号認定子ども

空きが出れば:2号認定子ども

 

令和2年4月2日~令和3年4月1日生

5歳児・1年保育

10名:1号認定子ども

空きが出れば:2号認定子ども

 

平成31年4月2日~令和2年4月1日生満3歳児・4年保育

1号認定子ども

配布開始日より入園書類を園まで取りに来て頂くか、郵送いたします。

保育時間 教育標準時間:4時間
9:00~14:00 原則8:00〜登園・受入
保育日 月曜日から金曜日
休日 土・日・祝祭日等
夏休み(7月21日から8月31日)
冬休み(12月21日から1月9日)
春休み(3月21日から4月9日)
※詳細は園配布の募集要項を参照
入園金及び選考料 無料
月額納付金

保育料:無償
施設拡充費:1,500円(月額) 
冷暖房費 : 500円 6月~8月(3ヶ月)と12月~2月(3ヶ月)
行事費:600円(月額) 
給食代: 330円(1食)
給食デザート代: 2,100円(年間) 各学期に700円を徴収
バス利用料(利用者のみ):2,000円(往復月額)1,000円(片道月額)

遠足代、人形劇、写真代など:必要に応じて

副食費の減免について

市民税所得割額77,101円未満の世帯および第3子以降の子どもは、副食費が免除されます。

第3子のカウントは、小学3年生までの範囲でカウントします。 ※副食費とは、給食費のうち主食(ご飯)以外の費用です。

給食

以下いずれかの選択:
A. 月〜金曜日の給食
B. 月・金曜日(お弁当)、火・水・木曜日(給食)
※アレルギー食対応

預かり保育

保育終了後から18:00まで

 

平常保育
保育終了後 ~ 14:30 利用料:無料
14:30 ~ 15:30 利用料:100円
15:30 ~ 16:30 利用料:100円
16:30 ~ 17:30 利用料:150円
17:30 ~ 18:00 利用料:150円

午前保育
保育終了後 ~ 12:00 利用料:無料
12:00 ~ 13:00 利用料:100円
14:00 ~ 15:00 利用料:100円
15:00 ~ 16:00 利用料:100円
16:00 ~ 17:00 利用料:100円
17:00 ~ 18:00 利用料:200円

 

長期休暇の預かり保育「夏休み、冬休み、春休み」
7:30 ~ 12:30 利用料:500円
12:30 ~ 16:30 利用料:400円
16:30 ~ 17:30 利用料 :150円
17:30 ~ 18:00 利用料:150円 

2号認定子ども

松山市に申請が必要です。
入園時期の受付期間に書類を提出してください。申請書類は園でも配布しています。
本園を第一希望にされる場合は、園に書類を提出していただいてもかまいません。
手続きの前に募集要項の確認をお願いします。
詳細は松山市のホームページをご覧ください。
松山市のホームページ

保育時間

保育標準時間:11時間 7:30~18:30

保育短時間:8時間 7:30~15:30
15:30~18:30まで延長保育あり

保育日 月曜日から土曜日
休日 日・祝祭日
お盆休み(8月13日~15日)
年末年始(12月29日~1月3日)
ゴールデンウィーク中の土曜日等
※詳細は園配布の募集要項を参照
入園金及び選考料 無料
月額納付金

保育料:無償
施設拡充費:1,500円(月額) 
冷暖房費 : 500円 6月~8月(3ヶ月)と12月~2月(3ヶ月)
行事費:600円(月額) 
給食代: 330円(1食)
給食デザート代: 2,100円(年間) 各学期に700円を徴収
バス利用料(利用者のみ):2,000円(往復月額)1,000円(片道月額)

遠足代、人形劇、写真代など: 必要に応じて 

副食費の減免について

市民税所得割額57,700円未満(ひとり親世帯等の場合は77,101円未 満)の世帯および第3子以降の子どもは、副食費が免除されます。

第3子のカウン トは、小学校就学前までの範囲でカウントします。
※副食費とは、給食費のうち主食(ご飯)以外の費用です。

給食

以下いずれかの選択:
A. 月〜土曜日の給食
B. 月・金曜日(お弁当)、火・水・木・土曜日(給食)
※アレルギー食対応

延長保育(保育短時間)

保育終了後から18:30まで

15:30 ~ 16:30 利用料:無料
16:30 ~ 17:30 利用料:150円 
17:30 ~ 18:30 利用料:200円

一時預かり(余裕活用型)

一時預かり事業(余裕活用型)は、認定こども園の利用定員数に在園児数が満たない場 合、利用定員に余裕がある園児人数の範囲で一時預かり保育を行う制度です。

利用対象者 保護者の仕事やリフレッシュなどの理由で一時預かりを希望されるお子様
利用対象年齢 4月2日~翌4月1日までに3歳を迎えるお子様
利用日 月曜日から金曜日
休日 土・日・祝祭日等
利用時間および利用料 7:30~12:30 利用料:700円
12:30~17:00 利用料:600円
弁当・給食 給食またはお弁当の選択ができます。給食一食330円。
申込 利用される前に施設の確認およびお子様と簡単な面談をお願いします。
利用開始前に申込書と必要書類の提出をお願いします。