アルバム
カレー作り。
6月7日(木)。今日は久米幼稚園のみんなでカレーを作る日です
じゃがいもは掘ってきたし、他の材料も年長さんが買ってきてくれているので、準備万端です![]()
子どもたちは家からエプロンと三角巾を持って登園してきました![]()
みんなが登園してきたら、エプロンと三角巾を着けてカレー作りの始まりです![]()
最初に、年少さんが、野菜をお水で洗います
玉ねぎの皮もむきました![]()
その間に年中さんと年長さんはホールに集まって、カレー作りのビデオを見ました![]()
そして、ここから年中さんの出番です
年中さんには、ピーラーを使って野菜の皮むきをしてもらいます
先生たちの説明をよ~~く聞いて、順番にやってみましょう![]()
子どもたちはしっかり手元を見て、皮むきをすることが出来ました![]()
そして、年長さんは、年中さんが皮むきをしている間に、サラダ作りをしました
・・・・・・ごめんなさい
写真を撮り忘れました![]()
はい
気持ちを切り替えて、いよいよ子どもたち一人ずつ包丁を持って材料を切っていきます![]()
最初は年少さん。猫の手・猫の手と言いながら、材料をトントンと切っていきます![]()
先生と一緒に上手に切ることが出来ました![]()
続いて年中さんです![]()
年中さんになると、先生の力をほとんどかりることなく、切っていくことができました![]()
最後に年長さん![]()
さすが年長さんです
左手の猫の手もバッチリ
切り方も、危なげなく切っていきました![]()
そして、年中・年少さんのカレーは給食室で、年長さんは保育室で作っていきます![]()
カレールーを入れて、味をみて、そして美味しい美味しいカレーが完成![]()
年長組さんには、ここからもう一仕事してもらいました
出来たカレーをお皿に取り分けて年少・年中組さんまで運んでもらいました![]()
「どうぞ」「ありがとう」のやりとりもバッチリ![]()
さぁさぁ、みんなで作った美味しいカレー
いっただきまぁ~~~~~す![]()
給食のカレーよりも、みんなで作ったカレーはとってもとっても美味しかったね![]()

